脱毛サロンの解約・返金について、心配している方は多いと思います。
契約後の解約・返金について説明しますね。
契約・脱毛後、途中解約はできる!
脱毛、特に全身脱毛ともなれば2~3年の長いお付き合いになりますので、「引越しで通えなくなったり、脱毛効果を感じられなかった時、もし解約できなかったらどうしよう!」と思う方は多いはず。
とりあえず一安心してください。
基本的に「うちのサロンは解約できません」なんてサロンはありえません。
脱毛の途中解約は可能です。
解約後、返金してもらえる!
解約の可能期間や、返金金額についてはサロンによってまちまちですが、基本的には返金はしてもらえます。
ただし、注意点もあるので、把握しておきましょう。
▼脱毛した回数分の金額は返金されない。(全サロン共通)
▼解約手数料(解約金)がかかる。(サロンによる)
解約手数料・解約金はまちまち
脱毛の解約金についても、サロンによってまちまちです。
▼ミュゼ・・・解約手数料無料
▼銀座カラー・・・残金(残り脱毛回数分)の10%(ただし上限2万円)
▼脱毛ラボ・・・残金(残り脱毛回数分)の10%
▼シースリー・・・残金(残り脱毛回数分)の10%
▼RinRin・・・残金(残り脱毛回数分)の10%+5,000円
総支払金額から[すでに脱毛した回数分の料金]と[上記の解約金]を差し引いた金額が、返金されます。
※各サロンの情報が変更している場合もあるので、直接サロンでご確認下さい。
解約・返金の手続き方法
電話で解約したい旨を伝え、日時を決めて後日来店するパターンがほとんどです。
(RinRinなど電話のみで解約できるサロンもあるようですが)一般的なパターンをご説明します。
1.電話で解約の旨を伝え、来店日時を決める。
2.脱毛サロンに来店する。
※契約時に渡された契約書・印鑑を持参する。
3.解約後の返金金額など、説明を聞く。
4.同意したら、解約申込書にサインする。
5.返金先の銀行口座情報などを記入する。
※クレジットカードで支払った際はキャンセル手続きのためクレジットカードを持参する。
通常、この手続きの1~2ヵ月後、返金口座宛てに返金の振込みがされます。
すんなり脱毛を解約できるもの?
意外と心配してしまうのが、すんなり解約できるものなのか?ということ。
基本的には、解約理由を聞かれ、「そうですか。残念です。」と言われ、あっさり解約することになると思います。
というのも、サロンスタッフも会員の解約理由を会社に報告する必要があるので、解約理由を聞かれることは仕方ないことなのです。
ただし、そもそも解約できないエステは違法ですし、サロンは会員の解約を無理に引き止めることはできません。
そのため、無理に勧誘されることはないと思って安心してください。
もし、どうしても理由が言いづらい・ちょっと怖い・・・と感じている場合は、
「サロンがない地域に引っ越すことになり、通えなくなった。」などと言ってしまえばOKです。